生録音練習1回目

yammer2006-11-08

11月6日(月)9:30〜10:30自宅の庭でセッティングの練習をしました。
マイクはFL〜RRがSN57、TOPが48Sです。57の高さは約1M、TOPの48Sはそこからさらに30cmほど上げました。57には約10°のあおりをつけました。MTRはVF160。今回は手持ちの機材で始めてみました。

当日はほぼ無風でしたが、ときおりそよぐ程度に風向が一定しない風がありました。このセットで約5分間のテイクを1本、この後57と48の構成を入れ替えて(つまりトップが57で残りが48)で2回目のテイクをやはり5分ほど収録しました。


やはりダイナミックマイクです。近い音や音圧のある音は録れますが、空気感の収録とはほど遠い感じですね。録音レベルを微調整しましたが、トリムつまみをフルテンにするとかなりサーっというノイズが乗ります。ワンクリックぐらいのところにノイズがカクっと減るところがあるのでそこを使いました。

何よりまいったのはマイクの音色のばらつきです。同じ57でもこんなに違うとは思いませんでした。改めてステレオ収録用にマイクがペアリングされて売られている理由が実感できたような気がします。

コンデンサーマイクを買うことにしました。といっても一度に5チャンネル分購入するのはかなりキツイものがあります。そこそこのモノにしかならないですね。今のところRODEのNT4とNT3(トップ用)の組み合わせを考えています。

マイクが手にはいるまでの間、レコーダー&プリアンプ&ADコンバーターを換えてやってみようと思います。レコーダーはVR800、プリ&ADは O1vかO3DかTEAC MX-80 + SONORUS AD24の3パターン これだけでも2×3で6通りの組み合わせになっちゃいますね。

さてさて、どれが一番良いのでしょうか?