VF160始動!

yammer2005-11-01

しました。とりあえず8chでなんか録ってみて、フェーダーの感じとかプリアンプの癖とかつかめたら…なんてあんま期待しない箱から出しました。音源は当然Cubaseのパラアウト初挑戦です。DAにマルチ挿すところからか?って思ったらちゃんとつないでありました。で、1〜8Chに立ち上げ。音源はとりあえず「暁の涙」キーボードとギターのオーバーダブが入っているからドラムのパラは断念。グループ作ってLRで1〜2Chへ、スネアのインサートリバーブだけは残し、他のパートのリバーブは全部OFF、そのスネアリバーブのザラつき感が気になってタイプをMidium RoomからPlateに変更。あとDAの段階でピークLEDが強めに光るところがあり、DS2416のChミキサの段階でドラム-3dB、ヴォーカル-6dB落としてクリップを回避。
3〜4Chはギターとベース、5〜6がストリングス、7がギターのオーバーダブ8がヴォーカルとなりました。
実は作業に入ってすぐに6chの信号が異常に小さいってことに気づきました。ハードのトラブル濃厚です。案の定マルチでした。キャノンのコネクターをカシメて止めてる部分で断線でした。久々に家で半田ごてを握りました。ちょっとやな予感でしたのでこの8chスネークケーブルは今回のようなテスト用ってことにしたほうがいいと思いました。じゃなきゃちゃんとしたやつ買うか…はぁ…今はちょっと無理ですね。

正直、現在少々金欠です。…って訳でいずれ売ろうと思っているモノがありまして
MTR:VR800(Fostex)ADATインターフェース専用HDD(8Ch)MTR
 (最初これで仕事かな?って思ってましたが16Ch欲しいって言うのとミキサーも欲しい…って事でお蔵入りになりそうです。一応今回の仕事ではバックアップ機ということでキープ)
・アナログミキサー宅:MM-1(TASCAM)ラックマウント型16Chラインミキサー
 (ライブの時のキ−ボードミキサーかな?って思ってたんですがそんな機会はまずなさそう…もしあっても2つぐらい、モノでもいいし…というわけで不要かなと)
・CD-Rデッキ:後述
サウンドカード:STUDI/O:ADAT16/16Ch+Phone:クリアでストレートないい音のカードなのにみんなこの理由で手放していると思います。「Win2K/XPのASIO(2)ドライバがない」カード自体は96kまでいけるのに…これのためにWindows98マシンを作ってDAWソフト走らせる人は居ません。もちろんフックアップのシールが貼ってある外箱付きです。そうです、一部例外的にサポートを継続している商品なんです。多くのユーザがこのサポートに「あわよくば次のドライバまで」と期待して握っているんだと思います。自分もその一人でした。すみませんイチ抜けます。(笑)

でも…なんかかわいそうなVR800です。
えー?オークションに掛けるくらいならこっちよこせ!みたいな方いらっしゃいます?メールください。