今日の休日は

正しいすごし方だったような気がします。録音と編集のことばかり考えていました。録音の方は当然「ドラムをどう録るか、どうやるか?」てこと、編集の方はCubaseSXとDS2416のルーティングをどうするか?ってこと。

録音に関して言えば今回のネライはずばり「キック」です。サンレコの付録CDで録音サンプル叩いている山木秀夫みたいに…ってわけにはいかないとは思うけどあの、インパクトの長い独特のアタックが録れればサイコーです。
DAWの方は、正直CubaseSXVSTミキサとDS2416のミキサ間のルーティングの自由度の高さに面食らってます。
だって今までVSTミキサだけで足りてきたんだよ。(笑)さらに今回はプロセッサを交換てるからインサートエフェクトだって遠慮なくつかえる。それなのにさらに同等以上の機能をもったディジタルミキサーをPCの中でつないで使えるんですよ。すげー!数十のインサートエフェクトでCPU負荷が限界でも、DS2416にルーティングするだけでエフェクト2+ダイナミクス2つのエフェクトが使えるんですよ。
でもってサウンドカードから出たデジタル信号を待っているのはO3D!つまり3つめのミキサーです。ここでもまたいろんなことがデジタルプロセス上でできる。
つまり、チャンネル数にして24×3=72Chの卓の前に座ってるのと同じなんです。あー、だからこそルーティングで悩むんですね。やっぱトラックシートがないとイメージがつかめません。

明日、どこまで録れるかわかんないけどいずれ編集のタイミングは来るわけですからはやいとこ編集のイメージ作っておきたいです。